発達障害児の発達支援と子育て支援

発達障害児の発達支援と子育て支援

つながって育つ・つながりあって育てる

編著者

瓜生 淑子・西原 睦子

大津発達支援と子育て支援を考える会

ISBN

978-4-7803-0830-3 C0037

判 型

A5判

ページ数

240頁

発行年月日

2016年06月

価 格

定価(本体価格2,500円+税)

ジャンル

障害児教育・保育・療育

乳幼児期から学齢期の発達障害児の発達支援と子育て支援のポイントを、大津市の先進的な障害児保育・療育を中心に紹介し、個別支援にとどまらず、移行期を重視し、集団・生活・地域を軸にまとめた手引。

序 子育て支援・発達支援の現状と課題/瓜生淑子(京都女子大学)
1 乳幼児期の発達支援
 1 乳幼児健診:支援の入り口/小渕隆司(北海道教育大学)
 2 親子教室における支援 /別所尚子(大津市子育て総合支援センター)
 3 保育園幼稚園における支援/西原睦子(大津市立やまびこ園・教室)
 4 就学移行期の支援/田丸尚美(広島都市学園大学)
2 学童期の発達支援
 1 学童期の子どもの理解と指導/楠凡之(北九州市立大学)
 2 個への支援からインクルーシブ教育へ/浜谷直人(首都大学東京)
 3 学童保育における支援/三山岳(愛知県立大学)
 4 言語通級教室(ことばの教室)における個別指導/比良岡美千代(らく相談室まなえだ)
3 発達障害児を持つ保護者への支援
 1 乳幼児期から就学前後の保護者支援/小原佳代(大津市幼児政策課)
 2 学齢期の保護者への支援/荒井庸子(浜松学院大学)
 3 地域の特徴に応じた保護者支援/小渕隆司(北海道教育大学)
 4 保護者からみた支援
4 発達支援と子育て支援の実際:大津市の取り組み
 1療育教室での実践/2保育園での実践/3幼稚園での実践/4保護者の立場から/5障害児学校の実践/6児童クラブの実践/7親の会の取り組み(1)発達支援療育事業卒所児親の会(2)ことばの教室親の会

「発達支援」という概念を、具体的・総合的に展開したはじめての理論書。多様な子育て支援の現場で問題を共有するために、活用できる「手引き」として編集しました。

瓜生 淑子
京都女子大学教授
 
西原 睦子
大津市立やまびこ園・教室