人間発達と介護労働
著 者 | 石田 一紀 |
---|---|
ISBN | 978-4-7803-0545-6 C0036 |
判 型・ | A5判 |
ページ数 | 304頁 |
発行年月日 | 2012年08月 |
価 格 | 定価(本体価格3,000円+税) |
ジャンル |
介護保険制度の下で崩され、奪われてきた介護の共同性。
介護労働者の働きがい、高齢者の人権を回復するために、
介護の本質に立ち戻り、実践過程に即して論究する労作!
本書の目的は、介護労働に焦点をあて、①介護の本質を普遍的側面と、その歴史的形態という二面性において明らかにし、②その矛盾した形態が発展していく過程において、介護労働が、どのように専門職として制度的に位置づけられ、あるいは、どのように変容し、今日に至っているかを究明することにある。さらに、政策批判に止まらないためにも、③介護労働の本質とその展開を介護過程として体系化し、実践的に述べていくことにある。
本書のもう1つの特徴は、介護労働の本質を家政学の到達点の上に究明することである。介護労働の源泉である家事労働の共同性に注目することにより、そこから介護労働の普遍的な規定と、介護労働が普遍的に培う労働能力について究明する。それは、今後の社会福祉教育・介護教育への提言でもある。
-------------------------------------------------------------------------------
第1部 介護労働の普遍的特性
-------------------------------------------------------------------------------
第1章 労働特性の分析視点
第2章 サービス労働の特性————使用価値の対人、直接的生産
第3章 家事労働・介護労働と不生産的労働
第4章 家事労働から学ぶ介護労働の特性
第5章 介護労働の普遍的な特性
第6章 資本主義と家事労働
第7章 家事労働が専門職として社会的分業化、社会制度化していく規定要因
第8章 ソーシャルワークと介護労働
補論1 介護の本質規定————その到達点と課題
補論2 労働という視点から見た先行研究の到達点と課題
-------------------------------------------------------------------------------
第2部 介護労働の歴史的規定
-------------------------------------------------------------------------------
第1章 資本主義の発展とソーシャルワークの社会化
第2章 アメリカにおけるケースマネジメント
第3章 介護の対象————その経済的規定と生活問題分析
第4章 介護保険制度の本質と介護労働
第5章 介護労働の変容と介護報酬
-------------------------------------------------------------------------------
第3部 介護過程論の構築に向けて
-------------------------------------------------------------------------------
第1章 介護過程論の現状と課題
第2章 生活・自立、発達ということ
第3章 介護過程の展開1 訪問当初
————「この人は安心できる人」と受けとめてもらえるまで----
第4章 介護過程の展開2 訪問初期
————寄りそうという視点で、生活全般をアセスメントする時期----
第5章 介護過程の展開3 訪問中期
————自己への肯定感・存在感・共感が実感できる生活の場----
第6章 介護過程の展開4 展開期
————その人らしさに光を当てたケアプランの実践----
第7章 介護過程の構成要素となる基本視点とその体系化
介護保険制度の下でぎりぎりまで削り取られている高齢者の尊厳を守ろうと援助する介護労働者の指針となる「介護労働」の本質的探求の書。
高齢者を発達の主体として捉える介護労働・支援とはなにか。介護の歴史的研究を通して介護の未来をひらく。
石田 一紀
京都女子大学教授