小選挙区制のワナ

かもがわブックレット203

編著者

選挙改革フォーラム

ISBN

978-4-7803-0953-9 C0331

判 型

A5判

ページ数

64頁

発行年月日

2018年02月

価 格

定価(本体価格600円+税)

ジャンル

かもがわブックレット

各界の第一人者が論じ合った。
小選挙区制は、政権政党から自由な議論を奪い、「安倍一強」政治を生み出した。
国民の価値観が多様化し、憲法でも原発でも貧困でも、熟議を求めているのに、国会はモノトーン化し、多数を背景に採決をくり返す。その根源である小選挙区制を、どうやったら新しい制度に切り替え、国民の声を反映できるものにするのか。

1.選挙の制度を変えれば、政治が変わる(田中 久雄) 
2.政党交付金は打ち出の小づち(三井 マリ子)    
3.日本戦後政治の転換点(阪上 順夫)       
4.原発と民意(冨田 杏二)             
5.官僚制と小選挙区制の結婚が日本の悲劇(礒浦 康二)
6.世代間とジェンダーで民意はどう違うのか(草野 篤子)
7.選挙とメディア(砂川 浩慶)             
8.女性が初めて投票して70年(藤田 純子)       
9.学校教育と選挙(瀧口 優)            
コラム
●スウェーデン 誰もが政治参画できそう
●ノルウェー 19 世紀の抵抗運動
●ルワンダ 世界で一番女性議員が多い国
●フランス 男女ペア選挙
●ニュージーランド 選挙制度は政治を根本的に変えた
●イギリス 英国のEU 離脱に思う

阪上 順夫
日本選挙学会初代会長、東京学芸大学名誉教授、教育学博士。
 
田中 久雄
変えよう選挙制度の会主宰、選挙市民審議会委員
 
三井 マリ子
全国フェミニスト議員連盟世話人、元都議。
 
冨田 杏二
NPO 法人練馬まちづくりの会元会長。
 
磯浦 康二
元 NHK アナウンサー、元国会議員政策秘書、ボイストレーナー、NHK 文化センター「話し方」講師。
 
草野 篤子
白梅学園大学名誉教授、日本世代間交流学会会長。
 
砂川 浩慶
立教大学社会学部メディア社会学科教授
 
藤田 純子
成蹊大学講師
 
瀧口 優
白梅学園短期大学教授
 
阿久根 佐和子
環境教育家(スウェーデン在住)
 
マークス 寿子
著述家、『日英タイムズ』発行人