子ども理解のカンファレンス

子ども理解のカンファレンス

育ちを支える現場の臨床教育学

著 者

福井 雅英

ISBN

978-4-7803-0306-3 C0037

判 型・

四六判

ページ数

224頁

発行年月日

2009年10月

価 格

定価(本体価格1,600円+税)

ジャンル

教育

その瞬間、子どもにかける言葉・声の調子・表情は.....?
現場での判断と対応に発達援助の専門性の輝きを見い出す!
学校・幼稚園・保育園など発達支援の専門職に求められる子ども理解と実践力。現場の経験知を共有する方法をエピソードゆたかに解説。

序 章 子ども理解と現場の育ち
第1章 その瞬間、子どもにどう対応したかー日常の中に専門性を探る
 ◎「ババァ」攻撃の真菜ちゃんと
 ◎「先生の言うこと聞いても、全然かしこくならへんやん」
 ◎暢也くんはアスペルガー?
 ◎目の前の出来事に立ちすくんでも
 ◎専門職のアンテナ(ほか)
第2章 発達を援助する専門職に求められるもの
 ◎すべては子どもを深く理解することから
 ◎攻撃的感情を溶解させるものはなにか
 ◎子どもの生活世界と「いじめ」指導のリアリティ
第3章 現場がつくる臨床教育学
 ◎子ども理解と臨床教育学
 ◎管理をのりこえる学校創造と臨床教育学
 ◎発達援助専門職としての教師像と臨床教育学

投稿者:女性・教員
評価:☆☆☆
教員免許更新講習で、福井先生の講義を受け、この本を紹介されたので、すぐ購入しました。事例がたくさんのっていること、わかりやすいことばで書かれているので、共感しながら読むことができました。私は、特別支援学校の教員ですが、教育の根っこは同じだと思いました。

福井 雅英
1948年1月、滋賀県安土生まれ。立命館大学法学部卒業。
滋賀県内で小・中学校教師31年。その間、滋賀大学大学院教育学研究科(修士)、神戸大学大学院総合人間科学研究科(博士)修了。学術博士。武庫川女子大学大学院臨床教育学研究科助教授を経て、現在は北海道教育大学教職大学院教授。
専門は臨床教育学、教師教育、日本教育史。

関連書籍・記事

教師をめざす学びのハンドブック

教師をめざす学びのハンドブック