13歳から考える畜産

13歳から考える畜産

小さな畜産からつくるサステナブルな未来

著 者

関根 佳恵

ISBN

978-4-7803-1407-6 C0061

判 型

A5判

ページ数

144頁

発行年月日

2026年01月

価 格

定価(本体価格1,700円+税)

ジャンル

13歳からのあなたへ

持続可能な暮らしを実現する畜産の未来を考える
畜産を通して、食・環境・命のつながりを学ぶ、総合学習・探究学習にぴったりの一冊。
輸入飼料の価格高騰による経営難、人手不足、鳥インフルエンザなどの伝染病・・・
私たちの暮らしを支える畜産の現場でいま、何が起きているのでしょうか。
気候変動アニマルウェルフェア(動物福祉)[オーガニック]などのキーワードで、〈持続可能な畜産〉を探ります。

1  私たちの暮らしを支える畜産
2  世界と日本の畜産
3  いま畜産が直面する課題(1)経営難と環境問題
4  いま畜産が直面する課題(2)家畜と人間の健康
5 章    なぜ小さな畜産が注目されているのか
6 章    新しい畜産にむけて
コラム 「養蜂と養蚕「フードテック:昆虫食、代替肉、培養肉」

関根 佳恵(せきねかえ)
愛知学院大学教国立農学研究所研修員、国連食糧農業機(FAO)客員
、2022職。農経済学、農村社会学、食の政治経る。

関連書籍・記事

貧困・飢餓をなくす

貧困・飢餓をなくす

環境・エネルギー問題を解決する

環境・エネルギー問題を解決する

多様性ある社会をつくる

多様性ある社会をつくる

13歳からの食と農

13歳からの食と農