漢字イラストカード4年生 改訂版
意味からおぼえる 特別支援教育カード教材
著 者 | 山田 充 |
---|---|
ISBN | 978-4-7803-0981-2 C8037 |
判 型 | A6判 |
発行年月日 | 2018年10月 |
価 格 | 定価(本体価格4,800円+税) |
ジャンル |
2020年度施行の新学習指導要領に対応した改訂版を刊行!
2020年度から施行される新学習指導要領で小学4年生の漢字が改訂されます。主な理由としては、都道府県名で用いる漢字をすべて学習するためです。新しく25字(内、新規20字)追加、23字が削除(他学年に移動)され、漢字の合計は200字から202字に増えます。それにより改訂版を出すことになりました。
漢字が覚えられない、書けないのはなぜ?
形・読み方・意味をうまく関連づけられない子どもにイラストを見て学習できる教材。4年の漢字202字を熟語にしイラスト化。
リング付。
* 利用のためのアドバイスブック(A5判変型・8ページ)
* 漢字イラストカード 157枚(サイズ 10.5×7.4cm)
* リング2個(直径46mm)
* 改訂漢字一覧
竹田契一 日本LD学会常任理事・特別支援教育士資格認定協会会長
「漢字の原型の絵文字から意味を理解し、漢字につなげていく、楽しく意欲的に学習できる教材です」
柘植雅義 兵庫教育大学大学院教授・学校教育研究科特別支援教育教育学専攻
また一つ、発達障害のある子どもの良い教材が生まれました。
投稿者:女性・日本語教師
評価: ☆☆☆☆
このカードは、支援教育の書評でみました。私の子ども(小5)は、障害があるわけではないのですが、2年間の海外生活で、小3、小4の新出漢字がマスターできず苦労しましたが、このカードを教具に使い克服できて感謝しています。
通級担当の先生
漢字がことごとく読めないため、漢字混じり文の内容理解が困難だった子どもに使用しました。写真のように映像で記憶することが得意な子どもだったので、意味をあらわす絵と漢字がセットになったことにより、「読み―形—意味」がつながり、読みも形も想起しやすくなりました。カードの裏にある複数の読み方や熟語は、シンプルで見やすいため、合格すると自分でそれらを確認していました。今では、読める漢字が多くなり、文の内容理解がしやすくなりました。
通常学級担任の先生
授業の初めに、既習漢字のイラストカードをフラッシュカードのようにして、読ませていきました。カードの絵と文字に注目して、どんどん読んでいくので、集中トレーニングにもなりました。漢字の読みをまだ覚えていない子も、絵をヒントにして考えてみることができるので、読んでみようという意欲を保つことができました。一斉に読むと、音読みで答える子もいれば、訓読みで答える子もいますが、その時は、いろいろな読み方があることを確認するきっかけになりました。
保護者
漢字を毎日たくさんノートに書いて形を覚えても、漢字の意味や音訓読みの使い方がわからず、作文などで正しく活用することが苦手でした。そんな時、漢字イラストカードに出会いました。まずは、絵を見て漢字をあてるだけ。ゲーム感覚でどんどん漢字の意味に触れていきます。漢字の意味がわかると熟語や音訓読みにも興味がでて、カードの裏を見るようになりました。カードの裏には、子どもの生活に身近な熟語が載っているので、「これって、この漢字を使うのだな」と関心も深まっていきました。今では、子どもは、作文にも漢字をたくさん使えるようになりました。
通級指導教室ボランティア
絵を使っている親しみやすさから、子どもは自ら「やりたい」と言ったり、意欲的に取り組む姿が見られます。カードを一枚ずつ見ることができるので、集中してみることができ、わかりやすいです。正解・不正解したカードをわけて積み重ねていくと、自分がどれくらいできたかがわかり、次の意欲につながると思います。
使った子どもの感想
ぼくは、この漢字カードが好きです。特に、漢字を見て、読み方を答え、その後で先生が読んでくれることばや文も好きです。先生役をぼくがするときもあります。楽しいです。
山田 充(やまだみつる)
大阪府堺市の小学校で20年間通級指導教室を担当。現職の頃から現在まで堺市特別支援教育専門家チーム・年8回の通級指導研修を担当。
退職後、広島県廿日市市教育委員会で特別支援教育アドバイザーに6年間就任する。現在、大阪市教育委員会インクルーシブ教育推進室で通級指導アドバイザーに就任。
〈資格〉
特別支援教育士スーパーバイザー
認知リフレーミング士【アソシエイト】